
フードメニュー
- ホーム
- フードメニュー
なべメニュー
-
みその音
数種類の博多味噌をブレンドし、なべ音ならではのクリーミーで濃厚な味に仕上げました。
プリプリのもつとクリーミーな白味噌スープの相性をお楽しみ下さいみその音 (一人前 1500円)
-
しおの音
博多では一般的なアゴ、イリコ、昆布で出汁を取り、クリアな大人の塩味に仕上げました。
キリっと引き締まった塩味に野菜ともつの甘みが絶妙に絡み合います。
「しおの音」はニンニク抜きが出来ます。必要な時はお申し付け下さい。しおの音 (一人前 1600円)
-
しょうゆの音
九州の醤油を独自のレシピでブレンドしたタレに、洗練された出汁が絶妙。
新鮮なもつ、新鮮野菜の旨みを引き立てる博多もつ鍋伝統の醤油味しょうゆの音 (一人前 1500円)
-
トッピングメニュー
■きのこ盛り (全ての鍋に可能) 500円
■もやし (全ての鍋に可能) 300円
■華味鳥モモ肉 500円
■レンコン 300円
■自家製生つくね 500円
■バター 200円 -
なべ料理ボリューム追加メニュー
■キャベツ 300円
■ゴボウ 300円
■ニラ 350円
■野菜盛り (一人前 650円)
(※キャベツ、ゴボウ、ニラ)
■豆腐 (一人前 300円)
■追加もつ (一人前 900円) -
しめの一品
なべ音ではリゾット、雑炊は調理をお客様にお任せせず、食べ終わった後の鍋を一度調理場に下げ、残ったスープから丁寧に後作りを致します。
完全に出来上がった状態でお席までお持ちします。
■チーズリゾット ※みその音のみ (一人前 600円)
モツと野菜から出た旨味を白ワインで伸ばし、36か月熟成の高級パルメジャーノの深みを加えました。お米は粘りが少なく、あっさりとしていて消化が良いタイのジャスミン米を使用しています。(米の産地・タイ)
■雑炊 (一人前 600円)
半熟玉子の雑炊。あっさり締めたい方におすすめ。 (米の産地・愛知)
■ちゃんぽん麺 (一人前 550円)
博多のラーメンブームを陰で支える創業1948(昭和23年)の老舗製麺所のちゃんぽん麺

定番の1品メニュー
-
酢もつ
なべ音一品で一番人気のスピードメニュー
焼酎、日本酒なんでも良く合います。豚のガツをボイルし、うすーくスライスして特製の酢ダレをかけました。 お好みで柚子胡椒をお使いください。450円
-
熊本産・超特選霜降り馬刺し
熊本直送の馬刺しです。なべ音では特に美味しい部位のみを使います。 生姜、山葵、特に針ニンニクと一緒に食べる事をお勧めします。 極上の馬刺しを九州の濃厚醤油で。ぜひ冷たい大吟醸と一緒にどうぞ。 一番美味しい状態でお召し上がり頂く為、少し凍った状態でお持ちします。
2200円
-
博多華味鳥の唐揚げ
通常の赤鶏と比べ鶏肉独特のにおいがなく、表面はサクッとして中はジューシーです。
素晴らしい自然環境の中で広葉樹の樹液ヨモギ粉末等を配合した 独自の天然飼料を与えて約90日大切に育てた赤鳥です。
(通常の鶏は30~45日で出荷します)
コレステロール、脂肪を抑えたヘルシーな味わい。900円
-
なべ音サラダ
約10種類。 沢山の野菜を使ったサラダです。ドレッシングは淡路産玉ねぎを使ったオリジナルオニオンドレッシング。
700円
-
明太子の玉子包み焼き
明太子をふわふわの玉子で包みました。
800円
-
和風ピクルス
甘酸っぱくさっぱり。 レンコン、セロリを使用。 おつまみに、鍋にぴったりの一品。
450円
-
ニラの玉子とじ
ダシ巻き玉子の生地を使い半熟に焼いたニラ玉です。
塩コショウで味付けしてありますが、博多の醤油or自家製酢ダレを かけてお召し上がり頂くと更に美味しくいただけます。600円
-
大人のネギサラダ
お口さっぱり、もつ鍋にぴったりの白ネギたっぷりのサラダです。
お肉料理によく合い、お酒のアテにも最適です。
自家製のノンオイルドレッシングでお召し上がりください。500円
-
厚焼き玉子
おいしい博多出汁巻き玉子
650円
-
トマトスライス
新鮮なトマトを自然海塩‐五島の塩を付けて。
450円
-
季節のシャーベットorアイスクリーム
なべ音のシャーベットは合成保存料・着色料は使用せず、水は電子水を使用。
素材の持ち味を重視した商品作りを基本コンセプトにしていて、学校給食にも使われる「知多セントラルシステムズ」の商品を使用しています。
種類は季節によって異なります。スタッフにお尋ねください。400円
-
その他
■ポテトサラダ
博多「たらふくまんま」の味を。
■明太ポテトサラダ
博多明太子をあえたポテトサラダ
■本日のおすすめ料理
旬の素材を使った日替わりおすすめ料理